TKFP.DLLのダウンロード
The FtpClient type exposes the following members.
Constructors
Name | Description | |
---|---|---|
![]() |
FtpClient | Overloaded. |
Methods
Name | Description | |
---|---|---|
![]() |
Close |
通信の切断処理を行います
|
![]() |
CloseDataConnection |
データコネクションがある場合、そのコネクションを切断します
|
![]() |
Connect |
接続を開始します
|
![]() |
ListCacheRefresh |
ファイル/フォルダのリスト取得情報のキャッシュをクリアします
|
![]() |
ListCacheSharing |
ファイル/フォルダのリスト取得情報を複数のクライアントクラスでシェアリングします
|
![]() |
OnCertificateValidation |
暗号化通信を行う場合に正当性が認められなかった証明書の検証を行うときのイベントを発生します
|
![]() |
OnConnectionClosed |
サーバーへの接続を閉じたときのイベントを発生します
|
![]() |
OnConnectionOpened |
サーバーへの接続が完了したときのイベントを発生します
|
![]() |
OnConnectionOpening |
サーバーへの接続を開始するときのイベントを発生します
|
![]() |
OnMessageReceive |
データ受信直後のイベントを発生します
|
![]() |
OnMessageSend |
データ送信直後のイベントを発生します
|
Properties
Name | Description | |
---|---|---|
![]() |
ActiveModeLocalAddress |
アクティブモードで通知するローカルIPアドレスの読み出しと設定を行います
|
![]() |
AuthenticationProtocol |
通信で使用する暗号化の方法の読み出しと設定を行います
|
![]() |
CommandList |
FTPサーバーサポートしているコマンドの一覧を取得します
|
![]() |
Connected |
通信が確立している事を表す値を読み出します
|
![]() |
ConnectionMode |
データコネクションの接続方法の読み出しと設定を行います
|
![]() |
DateTimeDetails |
ファイルの日付取得を詳細に行うことを示す値の読み出しと設定を行います。
|
![]() |
DebugLogFileName |
デバッグ用ログファイルの読出しと設定を行います
|
![]() |
FileNameCharset |
ファイル名を処理するためのキャラクタセットの読み出しと設定を行う
|
![]() |
FileSystemCacheValidityInterval |
ファイル/フォルダが保持しているデータの有効時間(秒)の読み出しと設定を行います
取得した情報はキャッシュとして保存され、一定時間内の同じファイル/フォルダからの情報取得を高速化します デフォルト値は10秒です |
![]() |
IsEncrypted |
現在の通信が暗号化されていることを示す値の読み出しを行います
|
![]() |
IsFileTransferEncrypted |
ファイルの送受信を暗号化することを示す値の読み出しと設定を行います
|
![]() |
IsListTransferEncrypted |
リスト取得を暗号化することを示す値の読み出しと設定を行います
|
![]() |
KeepAlive |
接続を維持するための処理を有効にします
|
![]() |
KeepAliveInterval |
接続を維持するためのコマンドを送信する時間(秒単位)の設定と読み出しを行います
|
![]() |
ListCacheValidityInterval |
ファイル/フォルダリストのキャッシュの有効時間(秒)の読み出しと設定を行います
取得したフォルダリストはキャッシュとして保存され、一定時間内の同じフォルダからの情報取得を高速化します デフォルト値は10秒です |
![]() |
ListDataLoader |
リスト解析クラスの読み出しと設定を行います
|
![]() |
ListType |
ファイル/フォルダの取得方法の読み出しと設定を行います
|
![]() |
MessageLog |
メッセージを記録しているログクラスを読み出します
|
![]() |
NLSTCommandOption |
NLST使用時のコマンドオプションの読み出しと設定を行います
|
![]() |
NoFullPathAccess |
ファイル/フォルダの操作にフルパスを使用しないことを示す値の読み出しと設定を行ないます
|
![]() |
PassiveModeIPHold |
接続先サーバーのIPアドレスを固定することを示す値の読み出しと設定を行います
|
![]() |
ReceiveBufferSize |
受信用バッファサイズの読み出しと設定を行ないます
|
![]() |
ReceiveDataLength |
受信データ量の読み出しと設定を行います
|
![]() |
ReceiveLimitRate |
受信時の通信帯域(byte/秒)の読出しと設定を行います
|
![]() |
SendBufferSize |
送信用バッファサイズの読み出しと設定を行ないます
|
![]() |
SendDataLength |
送信データ量の読み出しと設定を行います
|
![]() |
SendLimitRate |
送信時の通信帯域(byte/秒)の読出しと設定を行います
|
![]() |
StartPath |
サーバー接続時のパスの読出しを行ないます。
|
![]() |
SystemName |
サーバーのシステム名称を読み出します
|
![]() |
TimeDifference |
時刻に関するコマンドで使用される時差の読み出しと設定を行います
|
![]() |
TimeOutInterval |
送受信がタイムアウトする時間(秒単位)の設定と読み出しを行います
|
Events
Name | Description | |
---|---|---|
![]() |
CertificateValidation |
暗号化通信を行う場合に正当性が認められなかった証明書の検証を行うときのイベント
|
![]() |
ConnectionClosed |
サーバーへの接続を閉じたときのイベント
|
![]() |
ConnectionOpened |
サーバーへの接続が完了したときのイベント
|
![]() |
ConnectionOpening |
サーバーへの接続を開始するときのイベント
|
![]() |
MessageReceive |
データ受信直後のイベント
|
![]() |
MessageSend |
データ送信直後のイベント
|