ユーザー (#1)2005年8月アーカイブ

「通信スレッドがエラーで落ちる」という致命的な不具合を修正しました。

Version 1.0系は何とかこの辺で安定動作して欲しいんだけど...
作者が未熟なので、使ってくださる方が増えると、ボロが出始めてます。

しばらく様子をみて、問題がなさそうなら、
次の構想にある、サーバーサイドのOSの幅を広げたいと思っています。
現状では、IISに接続しても、問題が出そうなので

...時間が欲しい

不具合の原因はそれぞれ違うのですが、
なんか最近、問題が多発しています。

掲示板でも報告がありましたが、通信用のバックグラウンドスレッドが停止するのは、ちょっとまずいので、早急に直したいとは思っています。
でも、しばらく時間が造れそうに無くて...申し訳ありません。

根本的にエラーのトラップが甘いのが原因だと実感しています。

不具合報告が沢山くるということは、「使ってくださっている方が多い」と考え励みにしています。

ついこの間に更新したばかりですが、
通信部分が思ったより不安定で、問題があったので、
修正しました。

バッファサイズでバランスとったつもりですが、
環境によってはベストではないでしょうから、
FtpClientクラスにバッファサイズを指定するプロパティを追加しました。
...調整不足からの逃げです

つい最近UPしたばかりなのに、またまた修正しています。

ローカルFTPではそれほど気づかなかったのですが、
ADSLで送信を行なうと、かなりの頻度でタイムアウトが発生するようです。
原因はどうも、バッファサイズが大きすぎるのが問題みたいなのですが、
小さくすると、CPU負荷が上がっちゃうんですよね。

根本的に、データ送受信を考え直しています。


FTPのプロトコルはすばらしいのに、なんで、データ送受信の終わり判定は、
「コネクションの切断」何だろう?

MagicMirrorの機能追加も落ち着いてきたので、
そろそろ、次期ImageGeterの作成を本格的に始動しようかと思っています。

まだまだ漠然としか、設計していないので、アイデア募集中?

なかなか忙しくて進まないのに、こんなとこに書いていいのか??

機能追加というか改善でしょうね

・ファイル/フォルダを複数選択して一括で操作できるようにしました。
・エクスプローラからローカル/リモートへのドロップを可能にしました。

さらに機能追加したため、公開は又しばらく伸びそうです。
でも、週末ぐらいには公開できるようにしようと思っています。

今更ながら、
サーバー内のディレクトリが削除できないとか、
転送中に中断できないとか、
バグ取りを行なっています。

ベータ版として、限定公開しようと思いましたが、
バグが致命的過ぎて、とても公開できない(T_T)

MagicMirrorの改造中に発見した不具合は
やや、致命的と判断したので、修正版をアップしました。

今後の機能追加の構想
LISTコマンドの取得結果がサーバーOSに依存しているので、
今の情報解析方法を見直して、解析用のクラスのインターフェイスを用意し
解析用クラスをカスタマイズして追加できるようにしたいと思っています。

VectorのTKMP.DLLのページが更新されたので、HPの情報も変更しました。
今回からFTPのULにMagicMirrorの新バージョンを使用しています。

まだ、若干問題点があるので、公開はもう少し送れそうです。

当初の思惑通り、若干ですが転送速度が向上しました。

MagicMirrorを改造していたらTKFP.DLLにバグが見つかりました。

ネットワーク環境によっては、データコネクションがストールしたときに、
タイムアウトが発生しないことがあるようです。(申し訳ありません)

近々に修正版を公開予定です。

通信周りを修正していたら、UI以外のほとんどが影響してきました。
一応、通信の中枢とDLは可能になったので、
あとはUL機能と、エラー処理だけになりました。

非同期実行時のデッドロックが発見できずに、
ほぼ1日無駄にしました(T_T)

MagicMirror前回の構想を実装しています。
効果が出るのは多分、コネクションの接続、切断の回数が減るのと、
転送以外の処理でも、複数コネクションによる並列処理が可能になることぐらいです。
FTTHなどの回線で、十分コネクション数が確保できれば、
かなり快適になるのではないかと予想しています。

この休みにいろいろと修正しようと思っていたのに、
なかなか時間が作れずに困っています。

とりあえず、MagicMirrorの改造予定として、
複数コネクションの「主回線」「副回線」「転送回線」
と言う位置付けを廃止して、常に複数回線で処理を行なえるように
設計し直しています。

できれば、独立したモジュール程度に、結合性を弱めて、
他のプログラムに応用できたり、独立で公開できたらいいなーと
妄想をしています。

TKMP.DLLの公開準備がほぼ完了しました。

Vectorへの登録申請は完了したので、後はHPの更新だけです。

気の早い方はここから最新をDLできます

先日修正したTKMP.DLLをそろそろ公開したいと思っています。

テスト稼動で問題が発生していないので、そろそろいいかと

今回、新設のメソッドやプロパティがあるので、

APIリファレンスが作成でき次第、公開する予定です。

今週末は、いろいろとやることが増えそうです。

通信効率を上げようと、いろいろと思案中です
アイデアは浮かぶんだけど、検討するとどれも効果が今一

とりあえず小物を修正しています

今日の成果
・ツリーの表示色変更機能を追加
・サーバーとローカルのファイルの時刻の誤差を設定出来るように修正

試行錯誤の末、納得できる機能の追加は完了しました。
数日、不具合確認を行なった後公開予定です

今回以下の部分を追加、改善しました。

・ヘッダのデコード処理事前に行なわずに、最初に要求されたときに行なうようにした
・ヘッダ情報のデコード時に文字コードを強制的に変更できるようにした
・Receivedヘッダなどを読む場合のために、各行の連結文字を指定できるようにした
・ヘッダでコード処理のメソッドを単独で読み出せるようにした

とりあえず解析関連のクラスで冗長なコードを削っています
コールされていないメソッドが意外とあったので、
次のバージョンでは若干スリムになると思います。

でも、.Netのプログラムって4KB単位でしかファイルサイズが変化しないんですよね

今日の成果
・TKMPの不要コードが消えた
・TKMPヘッダデータのデコード処理を修正した
・メール送信ライブラリを作る気になった
・次期ImageGeter(仮名)のスレッド効率化の妄想が膨らんだ

メール受信クラスのTKMP.DLLのバージョンアップ中

最近受信するスパムメールが増えつづけています
まあ、スパム自体は自作メーラーのスパムフィルタが
すっきり選別してくれて問題ないのですが、
メールによっては、件名をうまくデコードできなくて文字化けしたりします
原因を調べてみたら、キャラクタコードと、エンコードされたコードが違っていたり
このスパム業者はメールを読ませる気は有るのだろうか?
もっともOutlookとかでは正常に読めたりしますけど

そこで、機能的に負けるのは悔しいので、
TKMP.Reader.Header.HeaderString
にキャラクタコード指定で、デコードを行なう機能をつける予定です

そのほか、冗長なコードの洗い出しと
細かい不具合の修正も予定しています

公式公開後、一向にバージョンアップする気配の無いこのソフト、
実はTKFP.DLLを最新のバージョンに置き換えると通信速度がアップします。

次回、バグ修正または、機能追加時には最新DLLもセットにする予定です。

「うーわー Project」のプログラム開発日記を始めす

掲載内容は

・今後の開発予定
・プログラム不具合情報
・ヘルプに無い使い方

などを予定しています

不定期更新です

プログラム公開ページはこちらです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029929/

2009年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Powered by Movable Type 4.1