The project of U-WA-
http://uwa.potetihouse.com/
トップページ > 記事閲覧
アイコン 【TKMP】TKMP.Reader.MailReader.P
日時: 2010/12/01 15:20
名前: ruhageshi

こんにちは、TKMP.DLLを使わせて頂いています。
TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Countについて教えてください。

TKMP.DLLを使って、あるメーラの受信済みメールに対する検索ソフトを作成しています。

このソフトにおいて、テキストの本文とHTMLの本文とを含むメールであれば、両方の本文
を表示するようにしようとしています。本文の数は
 TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Count
で知ることができると考え、念のため種々のメールに対して調べてみました。

本文のみのメール
 TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Count = 0
テキストの本文とHTMLの本文とを含むメール
 TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Count = 2
本文と添付ファイルを含むメール
 TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Count = 2
テキストの本文とHTMLの本文と添付ファイルを含むメール
 TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Count = 2

以上のような結果なのですが、TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Countが何を表す
のかわからなくなりました。本文の数を知るにはどうすればいいでしょうか。

よろしくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

ファイル Re: 【TKMP】TKMP.Reader.MailReader.P ( No.1 )
日時: 2010/12/02 00:57
名前: Toki◆pRU.c9X.EOI

Thunderbirdを例にすると、作成されるメールは
次のような構造になります。

「本文のみのメール」
本文のパート

「テキストの本文とHTMLの本文とを含むメール」
マルチパート
|-テキストの本文のパート
|-HTMLの本文のパート

「本文と添付ファイルを含むメール」
マルチパート
|-本文のパート
|-添付ファイルのパート

「テキストの本文とHTMLの本文と添付ファイルを含むメール」
マルチパート
|-マルチパート
| |-テキストの本文のパート
| |-HTMLの本文のパート
|-添付ファイルのパート

TKMP.Reader.MailReader.PartCollection.Countは
そのパートから見たときにその下にあるサブパートの数になります。
このため下の3つの例ではすべて「2」となります。

TKMP.Reader.MailReader.FileCountは
構造に関係なく、そのパートから下にあるすべての添付ファイルとなります。

本文の数を知るには、すべてのサブパートを調べることになります。
メンテ
ファイル Re: 【TKMP】TKMP.Reader.MailReader.P ( No.2 )
日時: 2010/12/02 11:27
名前: ruhageshi

ご回答ありがとうございました。

理解し、作成ソフトの実装もできました。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート (必ず題名内に日本語を使用してください)
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔smile01.gif 顔smile02.gif 顔smile03.gif 顔smile04.gif 顔smile05.gif 顔smile06.gif 顔smile07.gif

   クッキー保存